音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

なぜ書くのか

オリジナル プロフィット万年筆~NAGASAWA

*****

ブログを書く理由は、人それぞれ違うと思うのだけれど、
私が書く理由の一つに

『消化できなかった感情をひっぱり出して昇華させる』

というのがある。

記事を書けそうなネタなんて、いくらでもあるんだけれど
私の中で、書けるようになるものは全てではない。

「あ、今、これを書かなきゃ」

っていう気持ちにならないと、書けない。

書きたいことがくすぶっていても、
メモ帳に2,3行書いて、手が止まってしまうときは、

「今はその時期ではない」

と、判断して、書くのをやめる。

「今、書こう」

と、思い始めて、キーボードを打ち始め、
書きあがった文章を見ると、
書く前にぼんやりと思っていたこととは、
違う形になっていることが、よくある。

記事をアップし、ネット上に載った形を見て

「あ、なんか、ここは違う」

と違和感を感じたら、ちょこちょこ直す。

本当は、しっかり完成してから載せた方がいいのだけれど、
メモ帳の上に載ったテキストは、まだ半分
私の内側にある状態で、客観的に見ることができないのだ。

そして、ブログに載せた文章を
自分で何度も何度も読み返す。

「ああ、私はこんなことを感じていたんだ」

と、思う。

そして、自分の中でくすぶっていた感情を取り出し、
一つ成仏させることができたと、少し安心することができるのだ。

♪ こちらもどうぞ ♪

親へのお年玉 私は社会人一年目で結婚したので、就職した初めてのお正月は、まだ独身。自分の給料から、初めて両親にお年玉をあげたら、とても喜んでくれた。 二年目。結婚して初めてのお正月。私は、自分の両親に、自分の名前を書いたお年玉袋を渡した。ちょっと迷った...
片付けへの抵抗感と親への反発(下)... (上)から続きます。 ***** 電話で家の片づけをしないと、母と約束した私は 飛行機の移動で疲れているのに、外で待たせるのは申し訳ないと思い、 勤務先のレストランで、家のカギを渡して、 先に、家で休んでもらうことにしました。 両親は...
バカップルという奇跡 「世界は二人のためにある、あなたしか目に入らないの」 みたいなカップルに遭遇することが、たまーにある。 人前でイチャイチャしている男女二人を見ると 若かりし頃の自分の恥を見ているようで、すんごく気恥ずかしかったり するんだけど、けっこう...
和菓子じゃないよ、レジンだよ!『ビー玉風の和菓子』画像の嘘と問題... ビー玉風の和菓子 pic.twitter.com/C90JuSZ20r— Copy writing (@Copy__writing) 2015, 3月 31↑※ 4/18 23:30 無断転載ツイートはTwitter運営により削...
つつじ〜ツヅキサキギ(続き咲き木)〜躑躅... つつじがね、ずっと咲いているの。と、彼女がつぶやいた。桜がつぼみをつける前から咲き始めて、白に赤紫に薄桃色に赤に色とりどりに咲き乱れて。桜が散っても、何も気にしていないように、花をびっしり咲かせて。チューリップが咲き終わっても、春人参の出荷...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です