音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

やわらかなやさしさとしあわせとふあん

転職して半年になるんだけど、大丈夫かな私、って不安になるの。そんなに忙しくないし、周りの人達は優しいし、失敗しても、指摘はされるけど怒られたりしないのね。

あ、わかる、何事もないのに心配になってくるんだよね。

私、ちゃんと役に立てているのかなぁ?って思う。任された仕事はしっかりやっているつもりなんだけど。

大丈夫なんじゃない?冷たくされているわけじゃないんだよね。

そうなんだよね。皆、穏やかで優しいの。

長い間、虐げられたり、得意じゃない環境にいると、自分がきちんと働けている環境にいられるようになっても、できていないような気がして不安になるんだよね。

あ、そうなのかも。

ふと、この居場所がなくなっちゃったらどうしようとか、ここに必要ない人間だって思われたらどうしようって考えちゃったりするんだよね。私も。

失うのが怖いのかな。うっすらとした不安。

仕事がなくなっちゃうことはあるしねぇ。組織変更とか。でも、失っちゃったら、また探すしかないよね。自分がお役に立てそうな居心地のいい場所を。

そうだよね。でも、せっかくだから、長く働けるといいよねぇ。

本当にね。せっかく巡り会えたんだから。

♪ こちらもどうぞ ♪

コーヒーのイントネーション 就職で東京に出てきて、まもなくのころ。 職場で、机の引き出しに置いているお茶の話をしていたら、少し離れた席の 先輩が、「ちょ、ちょ、ちょっと・・・」と、慌てた様子でやってきて、 私を後ろに引っ張って言った。 先輩は小声で「コーヒーじゃな...
もう何も書けない・お休み中に考えてたこと... 二週間ばかり、ココロデザイン全体で、 お休みをいただいてました。 実は、お休みに入る前からずっと不調で、 PCに向かっても、まったく記事を書く気が起きず、 最初の10日間くらいは、本気で、ひょっとしたら もうこのままブログを再開できないん...
良妻賢母の愚痴だらけ 私の母は、いわゆる良妻賢母。 夫を立て、家族や親戚のために自分を犠牲にすることもいとわず、 節約しながらも健康によく美味しい食事をいつも作り いつでも人を呼べるように、きちんと家は片付き、 三人の子供を育てながら、専業主婦を貫き、貯金をし...
人は正論では動かない 私は、理屈っぽい子供で、そのまま理屈っぽい大人になった。 社会に出てからも、会社内での矛盾によく憤っていた。 人それぞれに違った正論というものがあり、それを完全に一致させることは相当に難しい、ということをはっきりと意識できるようになった...
傷が治りゆく痛み 親知らずを抜いた。麻酔をして、大きい歯だったけれど、素直にまっすぐ抜けて出血はあまりなかった。 化膿止めと痛み止めが処方された。  今は出血が止まっているけど、どうなってるのかなって舌で触ったりすると、傷が開くから気をつけてね。  ...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です