音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

産後の恨みと夫婦生活

産後、セックスレスで悩んでいる夫婦は、少なくないと思います。

実は、うちでも長いことレスの時期がありました。

産後は身体も心もボロボロで。
授乳による栄養不足、寝不足と、たぶん育児ノイローゼ。

性欲どころか、食欲すらない。

赤ちゃんは夜、しょっちゅう起きます。
私は、乳幼児だとしても、子供の寝てる横でとか、ホント、ムリで。

あと、そんなことしてる時間があるなら、寝不足の私は眠りたいんだよ!
夜泣きで今起きたら、また寝かし付けるの私だよ。
あなたは気楽でいいよね!みたいな。

*****

それでも、おつとめと思って、ちゃんと旦那さまのお相手をする
妻も世の中には多いのかもしれないですね。

隣にいる女性とすることさえしていれば、
機嫌の良い男性は、多い気がするもの。
私は、男じゃないから、よく分からないけど。

でも、私にはできなかった。

淋しそうに、悲しそうに、しょんぼりしている夫に、申し訳ないと思いながら。

でも、私は、夫が自由でずるいと思ってました。
夫は、それなりには、私を気遣っていてくれたと思います。

それでも私は、赤ちゃんを抱え、孤独感と疲労感で心がいっぱいだったんです。

そんな恨みや不信感を心に抱えてる状態では、
ちっとも全然気持ちよくないんだもの。

義務感じゃ、私はできない。
相手が好き!って思ってる状態じゃないと、全然ダメ。

私ばっかり苦労してるって恨んでる間は、避けてばかりいました。
そういう状況になると、暑いから、などど振り払って。

そういうのって、夫もかなり傷つくと思います。
ごめんねって思ってました。他に好きな人ができても、仕方ないなぁ、と。

夫は、浮気するタイプではなく、
他に好きな人ができたら、本気、たぶん。

それなりの覚悟もしていました。
だって、私と夫婦でいたら、一生できないかもしれない。

私は、したくもない性行為をするくらいなら
ずーっとしない方がマシ、そういう人間です。

*****

余談ですが、若かりしころ、相手にほだされて
たいしてしたくもないのに、うっかりヤッちまったことは
何回もあります。

そういうの、キスも含めて、すごくよくないです。

私の身体は、私の心に非常に正直なので
はじまったとたんに、どんどん気持ちが覚めていき、
反省と、後悔の嵐。苦痛で、気持ち悪いだけ。

トラウマになります。
心から望むときに、ちゃんと好きな相手としたほうが、いいです。

まあ、このへんは個人差があって、身体が満たされたら
心が満たされるっていう、私と逆方向に向かう人も
いるんでしょうけど。

心無い行為は、むなしく、気持ち悪いだけ、私にとっては。

私はそう思います。

*****

でも、夫のこと、ちゃんと好きになりたいなー。
このまま、こんな状態でいるの
いやだなーって思ってました。ずっと。

夫は、たぶん少し諦めつつ、ずーっと怒りもせずに待っててくれました。

私が義務感で動けない、やりたくないことはできない人間だと
分かってくれていたから。

そして、私、怒りが溶けたんですよ。
夫は、私のこと、分かってくれてたんだ、って、ふと思えた時に。

溶けていく怒り

ブログで、赤ちゃん育児で辛かったときの思いを
書きだして、心の整理を続けて、自分の中で消化したってのも
大きかったと思います。

*****

一番近くにいる人を好きだって思えるのって、とても幸せなことです。

心が通じる相手と、身体も通わせることで
頭で考えているだけでは、見えない世界が見えてきたりします。

心も、身体も満たされる。

そんな夫婦でいられたら、とても素敵ですよね。

*****

※この話は、勘太さんのブログのコメント欄で出た話に
加筆・修正したものです。

♪ こちらもどうぞ ♪

つつじ〜ツヅキサキギ(続き咲き木)〜躑躅... つつじがね、ずっと咲いているの。と、彼女がつぶやいた。桜がつぼみをつける前から咲き始めて、白に赤紫に薄桃色に赤に色とりどりに咲き乱れて。桜が散っても、何も気にしていないように、花をびっしり咲かせて。チューリップが咲き終わっても、春人参の出荷...
雇われ店長の切なさ ~雇われ店長のお店で働く雇われ店員が思ったこと~ 私は今まで何度も、雇われ店長のいるお店で働いてきた。 お客さまはあまり意識していないかもしれないけれど、 飲食店をはじめとして、経営の責任者が店長ではなく、 その上にいるオーナーであるお...
結婚生活中、最悪の評価 今年は、ブログやサイト作りにかまけていて、 家事のおろそか具合が、半端ないです。 以前は、育児と仕事の合間に家事をしぶしぶやっていましたが、 今は、仕事の合間にブログを書き、その合間に育児をしている感じなので 家事(特に片付け系)の入り込...
片付けへの抵抗感と親への反発(上)... 片づけても、片づけても、 夫と子供らによって、あっという間に散らかる我が家。 もともと片づけることが好きではない私、 片づけた直後、散らかされると、ものすごく腹が立ちます。 そして、無力感に襲われます。 怒りっぽく、神経質になり、小言が...
DV夫から逃げられない妻の話 友人の友人の話なのですが。 お互いバツ1、家族構成は夫、妻(友人の友人)、 妻の連れ娘(小学校高学年)。 現在、再婚して5年。ずっと離婚を考えている、と。 ***** 夫が、妻の髪の毛を掴んで、部屋中を 引きずり回すのだそうです。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメント

  • 分かるような気がします。あなたも。旦那さんも。
    お幸せに!

  • ありがとうございます。
    すれ違うことも、あったりしますけど、
    これからも長い付き合いになるんですもんね。

    にーチェさんも、お幸せに♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です