音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

来ぬ人を待つ

”来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに
 焼くや 藻塩の 身もこがれつつ  ”

        ~権中納言定家(藤原定家)

ブログを移転してから、もう10か月も経った。
それでも、今まで、旧ブログのコメント欄と、
トラックバック欄は開けたままにしておいた。

大切な誰かが、来るかもしれないと思っていたから。

更新を終了してはいたけれど、いつでも心は旧ブログに
それなりに残っていたんだな、って改めて思う。

ふと、もういいかな、って思えた。

もう、この場所で待っているのはやめよう、って思った。

私に本当に会いたいと思ったら、ここに来てくれると思うから。

ここに来る道は、もう伝えてあるのだから。

*****

ああ、想い出した。
クレヨン社の『辻が花浪漫』だ。

「オレンジの地球儀」というカセットテープのアルバムは
何度も、何度も聴いた。

 ”螺旋階段を昇ると低く 古い木の扉
  雲に手が届きそうな丘 海を見下ろすカフェテラス”

『航海図のない船』も、ゆったりとした優しく哀しく
空に昇って行くようなメロディーラインと歌詞が
今も心に残っている。

来ぬ人を待つ二つの歌。そのうち一つ、見つけた。

◆Youtube(音が出ます)
 クレヨン社『辻が花浪漫』~「オレンジの地球儀」より

 ”想う人に尽くせないのなら 何が黒髪 何の化粧”

ちょっと差がつく百人一首~長岡京小倉山荘

♪ こちらもどうぞ ♪

やる気がないままたらたらやってみよう〜生理的覚醒による優勢反応の強化... 勉強しなきゃ、とか、家を片付けなくちゃ、とか、あの書類を 書かなくちゃ、などと思っているとき、やる気を出そうとしても、 ますますやりたくなくなってしまって、結局、進められないって ことはないでしょうか? 今年は家計簿を書こう!とか新年の目...
Time is life Time is life. 時間は命、人生そのもの。 そんな言葉をふと思い出した。 あるブロガーさんがコメント欄に書いた言葉。 ***** 私はよく知らなかったのだけれど、 世代も価値観も違う二人のブログ主がいた。 最初は仲良くして...
結婚生活中、最悪の評価 今年は、ブログやサイト作りにかまけていて、 家事のおろそか具合が、半端ないです。 以前は、育児と仕事の合間に家事をしぶしぶやっていましたが、 今は、仕事の合間にブログを書き、その合間に育児をしている感じなので 家事(特に片付け系)の入り込...
夫と雑談 今朝、Youtube動画をアップする会社を作って、6人を雇用した なんてニュースをNHKでやっていたんです。 夫は、会社から、自己啓発の課題が出てたらしく 会社設立の方法をレポートしてみるか、なんて。 *****   あー、じゃあ、私...
最近の心境とか 涼しくなってきましたね。 秋といえば、文学。 ちょっと人恋しい季節。 最近、恋の詩や、物語が心に浮かんできます。 つる草のかぶれが、まだ治っておらず 痒みを抑えるため、抗アレルギー剤を飲んでいて、 ぼんやりしているところもあって ちょっ...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です