音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

バレエレッスン

心が乱れているときは、身体を正す。

バレエのレッスンにに行くと、いつもそのことを再認識する。

*****

私が通うバレエ教室は、カルチャーセンターの
月二回の講座で、それさえも仕事や用事でキャンセルすることも多い。

先生は、とても可愛らしくも美しい女性で、
先生の微笑みを見ているだけで、動きを見ているだけで
うっとりとしてしまう。

注意するときも、めって感じの、ちょっと困った感じの
可愛らしい叱り方をする。

それもそう、普段はちびっこを相手に指導をしているそうです。

そんな先生なので、お休みが続いて久しぶりに行っても
叱られることもなく、よく来ましたねー♪って
嬉しそうに迎えて下さるので、とても嬉しい気持ちになる。

今日、先生にお会いできてよかった。

*****

私は、バレエについて、詳しく語れるほどの
バレエファンではない。

でも、バレエの基礎レッスンがとても好きだ。

背中を伸ばし、肩を落とし、首筋を伸ばし、力を抜く。
手先から、足先まで、神経を集中する。

背が伸びていくような、それとともに気持ちも伸びていくような、
静かな時間。

そして、身体の動きに合わせて、呼吸する。

その呼吸は、普段よりもずっと深く、
私は、久しぶりに体中に酸素がいきわるのを感じる。

*****

心や身体が忙しいと、バレエもヨガも飛ばしてしまいがちだけど
そんなときこそ、できるだけ休まずに行きたいと思う。

私が、私の中心に、帰って来られるように。

♪ こちらもどうぞ ♪

まだかゆい 庭のつる草で顔と腕がかぶれてしまい、 抗アレルギー剤のセレスタミンを飲み始めて3日目です。 ぼこぼこに腫れていた、まぶたや頬、あごも だいぶ復活し、常に保冷剤で冷やさなければ 耐えられない、というほどの状態ではなくなりました。 薬の副作...
死なないで おかーさん、さきにしなないでね。 子供たちに、たびたび言われる言葉。 しかも、涙目で。 私は、そんなに早く死ぬ気はないけど、 と、ちょっと笑って答える。 100さいになっても、しなない? うーん、そんなことはわかんないけど。 私に...
本を読むということ 私は小さい頃、本ばかり読んでいて、頭でっかちな子供だったように思う。知識だけ貪るように吸収して、世界のいろいろなことを分かっていると過信していた。 少し大きくなって、実際に自分の身を以て経験したとき、ああ、あの本に書いてあった文章は、こう...
自己最低体重記録更新・再 一週間ほど前、過去20年間での自己最低体重を更新し 46.3kgになったという記事を書いたばかりですが さっき、体重計を見て、びっくりしました。 45.6kg。 なんだ、この数字。 ちょっと、私、まずいかもしれない。 今日、記事4個も...
女のウキウキを喜べない男 リネンスクエアエプロン~merci present ***** 自分に関係すること以外で、すごく嬉しそうにしている女を見ると ケチをつけて、とことん気分を落とすつまんない男、 それが昔の父の姿。 子供のころ、ウキウキしている母が、...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です