音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

ココロの風邪

昨日はトースターでおもちを焦がし
部屋中、煙だらけにしてしまいました。

今朝は、上の子のためにチーズトースト、
下の子のためにシュガーバタートーストを焼いて、
たまには、と、パンの耳を油で揚げていたら
6割を黒焦げでダメにし、
それと並行して、自分用のトーストを真っ黒に。

今日も、部屋が煙い。
フライパンと、トースターの間に立っていたというのに。

私は、ほんとに、ぼんやりな考え事に
没頭するのが得意だなぁ、
思っていた以上に、ココロの風邪が重症だったんだなぁ、と
トホホ顔で、笑ってしまったりするのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

3月のストライキ 春のはじめというのは、まあ、毎年だいたい調子が悪い。 3月はなんだかんだやらなきゃいけないことも多く、 最近は帰省に関わる嫁姑間の埋められない意識の違いだの、 職場の人間関係の微妙な緊張感だの、 日々のお弁当作りだの、家のごちゃごちゃだの...
やわらかなもの ノートPCのキーボードを打っていると、しばしば、 私とPCの間に、下の子供が割り込んでくる。 ちょっと、見えないよー、じゃまー、って言いながら 彼のために少し場所をあける。 ひざの上に、ちょこんと座る。 頭が大きくて、画面が見えない。...
DV夫から逃げられない妻の話 友人の友人の話なのですが。 お互いバツ1、家族構成は夫、妻(友人の友人)、 妻の連れ娘(小学校高学年)。 現在、再婚して5年。ずっと離婚を考えている、と。 ***** 夫が、妻の髪の毛を掴んで、部屋中を 引きずり回すのだそうです。 ...
まだかゆい 庭のつる草で顔と腕がかぶれてしまい、 抗アレルギー剤のセレスタミンを飲み始めて3日目です。 ぼこぼこに腫れていた、まぶたや頬、あごも だいぶ復活し、常に保冷剤で冷やさなければ 耐えられない、というほどの状態ではなくなりました。 薬の副作...
「白夜の家族」を終えて〜心に残るものを作っていきたい... すごく久しぶりに舞台に立ちました。芝居という形では、10年以上ぶりです。 昨年末、かつやで涙ぐみながら、カツ丼を食べながら、文ちゃんのことを思い出していました。 ◆かつやの踊り子 そしたら、そのすぐ後に、昔の演劇というかダンスというか...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です