音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

鬱々としている時にすること

tsumori chisato 長財布~Apois

*****

夜明け前が一番暗い、なんて言葉がありますが、
もやもやして身動きがとれないような気分になる状態が
私には定期的に訪れます。

まあ、たいてい、やらなきゃいけないこと、とか
やったほうがいいこと、っていうのを
だただらと先延ばし、先延ばしにして、締め切りがいっぺんに
やってきちゃう、みたいな。

自業自得~♪

保育園の就労証明書などの書類だったり、
放課後ルームの申請書類だったり、
家の片付けだったり。学校・町内会関係とか。
まあ、いろいろと。

サイトや、ブログ関係もそうなんですけど、
ネットサーフィンして、うっわー、つまんない記事、
とか人の記事見て思っちゃうようなときは、
自分がつまんないことしてるときですね、だいだい。

人のことが気になったり、誰かに甘えて寄りかかりたくなったり、
そんなときは、自分自身のやらなきゃいけないことから、
逃げてる時。

自分で充実して何かやってるときは、
人のことは、あんまり気にならないものです。

*****

いろいろと仕事が溜まっているときは、
リストにして書きだして、出来たら、一つ一つ線で潰していく
なんてのは、よく言われることですね。

根が面倒くさがり屋なので、
自分のやりたいこと以外には非常に消極的な私。

でも、タスクが溜まってくると、どんどん気が重くなる。

こんなときは、しばし、
何にもやりたくないよー、とうだうだし、
憂鬱な気分を思う存分、味わうことにしています。

すると、
「このモヤモヤを脱出すれば、次の段階に上がれるんだ!」
「ピンチはチャンス!」
「夜明け前が一番暗いんだ!夜明けはもうすぐだよ♪」
なんて、ポジティブな感情が、ぽこっと湧いてきたりします。

で、ですね。
じっさいそうだったりするわけです、経験上。

モヤモヤ後には、新展開が訪れることが多い。

ちょこっとのやる気がキャッチできたら、
とりあえず、溜まった中から、一番やりやすい仕事、
かさ張った財布の中のレシートを捨てる、
とかからはじめて、小さな歯車を回してやります。

この小さな歯車たちが、くるくる連動して回り始めたら、大成功。

*****

とりあえず、財布の中身はすっきりさせて、
七五三に使った、子供たちのスーツを
クリーニングに出してきました(遅いって笑)。

年末年始、やらなかった大掃除、そろそろちょっとはやろうかな。

*****

新年になって、ネット上で動きを停止していた何人もの方の
消息を確認することができました。

新しい年のエネルギーって、なかなかすごいかもしれない。うん。

♪ こちらもどうぞ ♪

母親の呪縛・性への恐怖感 私の母親は、二度、望まぬタイミングで妊娠しています。 一度目は、私の上の兄が1歳になる前、下の兄を身ごもり、 早すぎると思いながら、年子を必死で育てました。 そして、また、下の兄が1歳になる前に、お腹に赤ちゃんが入りました。 父が単身...
最近の心境とか 涼しくなってきましたね。 秋といえば、文学。 ちょっと人恋しい季節。 最近、恋の詩や、物語が心に浮かんできます。 つる草のかぶれが、まだ治っておらず 痒みを抑えるため、抗アレルギー剤を飲んでいて、 ぼんやりしているところもあって ちょっ...
傷が治りゆく痛み 親知らずを抜いた。麻酔をして、大きい歯だったけれど、素直にまっすぐ抜けて出血はあまりなかった。 化膿止めと痛み止めが処方された。  今は出血が止まっているけど、どうなってるのかなって舌で触ったりすると、傷が開くから気をつけてね。  ...
本を読むということ 私は小さい頃、本ばかり読んでいて、頭でっかちな子供だったように思う。知識だけ貪るように吸収して、世界のいろいろなことを分かっていると過信していた。 少し大きくなって、実際に自分の身を以て経験したとき、ああ、あの本に書いてあった文章は、こう...
Time is life Time is life. 時間は命、人生そのもの。 そんな言葉をふと思い出した。 あるブロガーさんがコメント欄に書いた言葉。 ***** 私はよく知らなかったのだけれど、 世代も価値観も違う二人のブログ主がいた。 最初は仲良くして...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメント

  • ゆっくり再開します。
    芸風・思想は変わりなく
    てきと~・はんぱで・いい加減・
    そして浮気性で…
    ゆるりとやっていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です