音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

和菓子じゃないよ、レジンだよ!『ビー玉風の和菓子』画像の嘘と問題

↑※ 4/18 23:30 無断転載ツイートはTwitter運営により削除されたことを確認しました。

−−−−−

2015年3月31日、85万フォロワーのいるアカウント @Copy__writing によって、この画像は「ビー玉風の和菓子」としてツイートされ、4/17現在、7,816リツイート、30,714お気に入りにされています。

ツイート当日に和菓子ではなく、樹脂を使ったクラフト作品であるという指摘を数名から受けたのにもかかわらず、@Copy__writing は無視を決め込みます。


私は、このときTwitterへスパム報告をしたのですが、その時の設定でこのツイートが自分から見えない設定になり、該当ツイートが削除されたと間抜けにずっと勘違いしていました。間違った情報を流してしまい、本当に申し訳ありませんでした。

その後、「minneにはフォロワーにウケるきれいな画像がたくさんある」と気付いたのか、味を占めた @Copy__writing は、ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)(by GMO ペパボ)から大量の画像無断転載を行います。

その無断転載された作品の出典をお伝えするために、4/9に作った記事がこちら。


その後、蒼涙さんにご協力いただき、まとめ記事を作成。


このまとめが拡散し、4/14、このレジンで作った「カラフルビー玉たち。」の作家、ツグミノギさんが無断転載されていることに気付きました。普段はあまりツイッターを使っていらっしゃらないそうです。


作家仲間さんを通じて出されたツグミノギさんのお気持ち。

”小さなアカウントなら収集も早いのですが、フォロワー数85万人以上の超大型BOTなので、一度ツイートされると、リツイートが7千以上ついたりします。”
”私自身、作品を広めてもらうことは本当に嬉しい事です。ですが、この様な誤った情報で勝手にツイートされ、尚且つ私につながる情報一切なしで流された事が本当に悲しいです。”
“この和菓子何?可愛い!綺麗!美味しそう!と言って下さってた方々に、一人一人違うよ!レジンだよ!食べられませんよ!と言って回りたいです。でも、とんでもない数です…。”
“もう二度と私のような作り手を出したくないという思いでいっぱいです。”

ツグミノギさんの、この「和菓子じゃなくて、樹脂だよ!食べちゃダメだよ!」と伝えたいという悲痛な叫びが、どうか多くの方に伝わりますように。

弱小アカウントである私にしては、思った以上の多くの方に拡散していただいたのですが、85万アカウントにツイートされてしまったため、訂正情報がその方達に全然届いていないと思うのですよね。もっともっとたくさんの方に伝わってほしいと願っています。

***

さて、この @copy__writing によるいい加減なツイートですが、元ネタらしきものを見つけました。

セーラームーン.jpg

ここを見て、そのままパクったんですね。和菓子にレジン画像が混ざっています。出典元に記事のURLではなく、サイトTOPのURLが書いてあって、元ネタをたどることができない。

無断転載をされて、原作者の顔が見えなくなった画像は、自分のものだとするのにハードルが下がるみたいで、無料画像投稿サイト「プリ画像」(by GMO ペパボ)にもいくつか投稿されていました。

プリ画像.jpg

ここを見た人は、素敵な画像がただで使えるー♪と罪悪感も感じず使ってしまいますよね。しかも無料で落ちてたから、あなたにもお裾分けするね、って人にあげてしまうこともあるでしょう。加工だってためらわず自由自在です。だって、素材だもん♪←違います。


もちろん、パクリツイッタラーも発生。放置すればどんどん増えて、元のパクリ主が誰だったか、そのうち分からなくなってしまうでしょう。無断転載の無限増殖。

私としては、 @Copy__writingが 該当ツイートを削除し、この画像の持ち主がツグミノギさまであり、「和菓子ではなくレジンである」と訂正ツイートをするのが一番いいのかなと感じるのですが、そんな良心がかけらでもあれば、今までこんなパクツイを続けてはいないでしょう。

無断転載の場合、誤情報のまま、どんどん拡散されてしまい、その後、削除や訂正が入ったとしてもデマ情報ほどに人々に伝わらないのが大きな問題だと思います。

***

昨日、4/17、GMOペパボの社長である佐藤健太郎氏。minneのブランドマネージャー / エバンジェリストである阿部雅幸氏。お二方と、minne運営アカウントさまから無断転載問題について検討するとのお返事をいただくことができました。事態が進展することを願っています。

【2015/4/19 追記】
minne運営からTwitter Japan に連絡、該当ツイートが全て削除されました。

♪ こちらもどうぞ ♪

いまだにかゆいんだってば! 庭のつる草にかぶれ、セレスタミンという ステロイド入りの抗アレルギー剤を飲んで3日、 薬のない状態で2日過ごし、 顔の腫れと、痒みは、ほぼなくなりました。 しかし、手の甲から、ひじにかけて、 ものすごくかゆい。 セレスタミンを飲んでいる...
ブログを書く理由 私は、ひたすら記事を書きます。 ただ、見知らぬあなたにメッセージを届けるために。 いわゆる役に立つコンテンツなんてのも、めったにない。 一般受けしそうな、面白い内容もない。 特に、このブログは、そう。 ひたすら、自分語り。 それでも、...
DV夫から逃げられない妻の話 友人の友人の話なのですが。 お互いバツ1、家族構成は夫、妻(友人の友人)、 妻の連れ娘(小学校高学年)。 現在、再婚して5年。ずっと離婚を考えている、と。 ***** 夫が、妻の髪の毛を掴んで、部屋中を 引きずり回すのだそうです。 ...
どこかに居場所があればいい〜3月のライオン(10)羽海野チカ... 3月のライオンは、自分の居場所を見つける、というのが メインテーマなんじゃないかと思う。 この漫画を読んでいると、自分の学生時代を思い出したり、 子供たちの学校生活を想ったりする。 クラスで居場所が無かったり、部活でうまくいかなかったり...
やわらかなやさしさとしあわせとふあん... 転職して半年になるんだけど、大丈夫かな私、って不安になるの。そんなに忙しくないし、周りの人達は優しいし、失敗しても、指摘はされるけど怒られたりしないのね。 あ、わかる、何事もないのに心配になってくるんだよね。 私、ちゃんと役に立てている...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です