音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

人は、見つめている方へ、向かって行く

スキーを滑るとき、木にぶつからないようにするには
どうしたらいいか知ってるかい?

木を見ないで、進みたい方を見ていればいいんだよ。

ぶつかる、そっちに行くと危ないって思った時は、
行きたくない場所を見るのではなくて、行きたい
ところだけに目を向けるんだよ。

視線の向きに沿って、スキー板も進んでいくんだよ。

*****

小学生のとき、スキー場で、父が教えてくれたことを
ふと、思い出した。

身体は、視線を向けた方に、進んで行く。

人は、見つめている方へ、向かって行く。

*****

ああはなりたくないという他者を眺めるのではなく、
足元だけに視線を落とすのではなく、
こうありたいと思う自分の少し先を見つめていたい。

人は、見つめている方へ、向かって行くのだから。

♪ こちらもどうぞ ♪

やわらかなもの ノートPCのキーボードを打っていると、しばしば、 私とPCの間に、下の子供が割り込んでくる。 ちょっと、見えないよー、じゃまー、って言いながら 彼のために少し場所をあける。 ひざの上に、ちょこんと座る。 頭が大きくて、画面が見えない。...
かゆい 今、顔を中心に蕁麻疹が出ていて、痒いんです。 一昨日の夜から、顔の周りがかゆい、と感じはじめ、 今は、首、手、腕、顔全体にかゆみがあり、 ぼこぼこに腫れています。 特にひどいのが顎から、頬のライン。 まぶたも腫れて、笑ってしまうくらい、...
人は正論では動かない 私は、理屈っぽい子供で、そのまま理屈っぽい大人になった。 社会に出てからも、会社内での矛盾によく憤っていた。 人それぞれに違った正論というものがあり、それを完全に一致させることは相当に難しい、ということをはっきりと意識できるようになった...
copy__writing転載画像の元手芸作家さま一覧【minne】... @copy__writing というツイッターアカウントには、たくさんの素敵な手工芸作品の画像が転載されています。あれほど拡散されて、入手したいという方も大勢いらっしゃるのに、制作主である作家さんのページにたどり着けないのはとても残念であり...
義務感で動く 私のとても嫌いなことに、義務感、○○しなければ、 と思って行動することがある。 あと、させられている感。 誰かにやらされている、と思うと、とたんに ものすっごくやりたくなくなる。 私は、自我が強いので、自分のやりたいことを選び取って や...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメント

  • こんばんは[Em96]
    従姉妹が中学校の遠足で高尾山へ行った時、
    登山中に「あそこに足が行くと滑り落ちてしまう…」と思ったら、
    本当に足が行ってしまって滑り落ちた、と話していたのを思い出しました。
    落ちたくないから見ていたのに、見たから落ちてしまったんですね。

    私は子供の時、父親から扇風機の前で「この中に指を入れると
    怪我をするから、入れてはダメだよ」と教えられて、
    確かめる為に指を突っ込んで怪我をして泣きました。
    そんな事を言われなければ興味を持たなかったのに、酷いですよね。

    見つめている方へ向かって行くって言うのは、その通りだと思います。

  • 仕事でも、これは間違いやすいから、よく気をつけてね、って言われた通りに
    ミスしちゃうことありますよね。気をつけてたのに涙。

    扇風機、そんなこと言われたら、試したくなりますよね!

    私は小学校の消火器の栓を抜いたり、非常ベルを押したりしてみたい!と
    うずうず思いながら、禁止されたことはできない子供でした。
    思い切ってできちゃう子はすごいなー、って思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です