音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

人は、見つめている方へ、向かって行く

スキーを滑るとき、木にぶつからないようにするには
どうしたらいいか知ってるかい?

木を見ないで、進みたい方を見ていればいいんだよ。

ぶつかる、そっちに行くと危ないって思った時は、
行きたくない場所を見るのではなくて、行きたい
ところだけに目を向けるんだよ。

視線の向きに沿って、スキー板も進んでいくんだよ。

*****

小学生のとき、スキー場で、父が教えてくれたことを
ふと、思い出した。

身体は、視線を向けた方に、進んで行く。

人は、見つめている方へ、向かって行く。

*****

ああはなりたくないという他者を眺めるのではなく、
足元だけに視線を落とすのではなく、
こうありたいと思う自分の少し先を見つめていたい。

人は、見つめている方へ、向かって行くのだから。

♪ こちらもどうぞ ♪

タオリン錠+アンニュイな二週間... 草のかぶれが治りきらないので 病院に行ってきました。 自分的には、以前ほどはかゆくない。 あー!もー!ぎゃー!かゆいー! ってかんじは、全然ないと思っていましたが 寝ている間にかきむしってしまっていたようで 肌の状態が悪い。 とくに...
人は正論では動かない 私は、理屈っぽい子供で、そのまま理屈っぽい大人になった。 社会に出てからも、会社内での矛盾によく憤っていた。 人それぞれに違った正論というものがあり、それを完全に一致させることは相当に難しい、ということをはっきりと意識できるようになった...
良妻賢母の愚痴だらけ 私の母は、いわゆる良妻賢母。 夫を立て、家族や親戚のために自分を犠牲にすることもいとわず、 節約しながらも健康によく美味しい食事をいつも作り いつでも人を呼べるように、きちんと家は片付き、 三人の子供を育てながら、専業主婦を貫き、貯金をし...
和菓子じゃないよ、レジンだよ!『ビー玉風の和菓子』画像の嘘と問題... ビー玉風の和菓子 pic.twitter.com/C90JuSZ20r— Copy writing (@Copy__writing) 2015, 3月 31↑※ 4/18 23:30 無断転載ツイートはTwitter運営により削...
お金の使い方 最近、お金を支払うときの気持ちが少し変わった。 以前は、受け取る品物の対価を支払う、という感覚だったのだけれど、今は、好きなものとそれを生み出してくれる方や企業が、これからも物作りやサービスを続けていけるように、お礼と応援の気持ちを込...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメント

  • こんばんは[Em96]
    従姉妹が中学校の遠足で高尾山へ行った時、
    登山中に「あそこに足が行くと滑り落ちてしまう…」と思ったら、
    本当に足が行ってしまって滑り落ちた、と話していたのを思い出しました。
    落ちたくないから見ていたのに、見たから落ちてしまったんですね。

    私は子供の時、父親から扇風機の前で「この中に指を入れると
    怪我をするから、入れてはダメだよ」と教えられて、
    確かめる為に指を突っ込んで怪我をして泣きました。
    そんな事を言われなければ興味を持たなかったのに、酷いですよね。

    見つめている方へ向かって行くって言うのは、その通りだと思います。

  • 仕事でも、これは間違いやすいから、よく気をつけてね、って言われた通りに
    ミスしちゃうことありますよね。気をつけてたのに涙。

    扇風機、そんなこと言われたら、試したくなりますよね!

    私は小学校の消火器の栓を抜いたり、非常ベルを押したりしてみたい!と
    うずうず思いながら、禁止されたことはできない子供でした。
    思い切ってできちゃう子はすごいなー、って思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です