音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

まだかゆい

庭のつる草で顔と腕がかぶれてしまい、
抗アレルギー剤のセレスタミンを飲み始めて3日目です。

ぼこぼこに腫れていた、まぶたや頬、あごも
だいぶ復活し、常に保冷剤で冷やさなければ
耐えられない、というほどの状態ではなくなりました。

薬の副作用だと思うのですが、このところ
常に眠くて、困ります。
ちょこちょこ、昼寝したりしています。

書きたい記事もあるのに、眠くて書く気力が出てきません。
書く時間があったら眠りたい。

治ったら、ぼちぼち書くことにします。

*****

こうして思うのが、「痛い」ことによっておこる感情と
「痒い」ことによって、引き起こされる感情は
随分違うんだなぁ、と。

痛いのは、わりとダイレクトで、一部分で、
じっと耐えたり、ばさっと跳ねのけたりしたくなるけど、
痒いのは、ひたひたとまとわりつく感じで、実に不愉快です。

卵アレルギーで、ゴマアレルギーだった、
下の子供は、赤ちゃんのころからこんな感覚に
ずっと耐えていたんだなぁ、と、あらためて、思ったり。

やっぱり、実際に体験しないと分からないことは
あるんだなぁ、と。

そして、この痒みが治まったら、
また、痒いというのはどういうことか、
ぼやけて分からなくなってしまうんだよなぁ、とか、
とりとめなく思っている、眠い夕方なのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

本の虫 小・中・高校と、私は時間があれば、いつでも学校の図書室に行って、ずーっと本を読んでいた。 本を開く時は、誰にも話しかけられず、誰にも気を使わず、一人になれる時間だった。今いる自分の場所ではない、本の中の異世界に没頭できる時間。 いつもい...
お金の使い方 最近、お金を支払うときの気持ちが少し変わった。 以前は、受け取る品物の対価を支払う、という感覚だったのだけれど、今は、好きなものとそれを生み出してくれる方や企業が、これからも物作りやサービスを続けていけるように、お礼と応援の気持ちを込...
夏の終わり 蝉が、お腹を上にして、地面に転がっていた。 まだ暑いけど、もう、夏も終わりなんだな、と思う。 お金を崩す必要があって、 千円と二十円を入れて、120円のカルピスを買ったら 百円玉が8枚と、十円玉が10枚出てきた。 たくさんの小銭をしばし...
ココロの風邪 昨日はトースターでおもちを焦がし 部屋中、煙だらけにしてしまいました。 今朝は、上の子のためにチーズトースト、 下の子のためにシュガーバタートーストを焼いて、 たまには、と、パンの耳を油で揚げていたら 6割を黒焦げでダメにし、 それと並行...
もう何も書けない・お休み中に考えてたこと... 二週間ばかり、ココロデザイン全体で、 お休みをいただいてました。 実は、お休みに入る前からずっと不調で、 PCに向かっても、まったく記事を書く気が起きず、 最初の10日間くらいは、本気で、ひょっとしたら もうこのままブログを再開できないん...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です