音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

子供は無邪気?

私は、非常に無邪気ではない
悩み多き子供だったので、
子供はいいわねー、無邪気で。
なんて言葉を聞くたびに、反発したくなったものだ。

女の子は、三歳にはすでに女。媚を売ることも知っている。

*****

ところが、高校時代、クラスも部活も一緒になった
女の子らしく可愛い女子、ミホは、こう言い放った。

小学生の頃なんて、毎日毎日が楽しくて、
なーんにも悩みなんてなかった。
休み時間にはドッジボールしたり鬼ごっこしたり。
走り回るの、大好きだったー♪

カルチャーショック☆
世の中には、本当に無邪気な子供らしい子供というのが、
いたらしい。

この娘とは、本心から分かり合えることはないだろうと
思ったが、何度話しても結局、分かり合えなかった。
表面上は、仲良さそうに見えていたらしいけど。

*****

私は、無邪気じゃない子供だったので
子供の心に闇が訪れた時、
うまく対処できるか分からないけれど、
驚かない自信はある。

反対に、ものすごい無邪気な子供が
生まれてしまったら、どう対処していいか
分からないところだったが、
幸か不幸か、うちの子供たちは、それなりに悩み多き子供に
育っている気がする。

対処に困ると思われる同性の子供も、
神さまは私に授けなかった。

きっと、私には手に余ると思ったのだろう。

*****

ちなみにミホは、私が付き合ったあげく
この男はサイアクだ、と見切りをつけた相手と結婚した。

需要と供給。

世の中には、いろんな価値観を持つ人がいて
それでこそ、世の中全体は、
うまいこと回っていくのだ、と思う。

♪ こちらもどうぞ ♪

おふろでゆらゆらと meirryのハンドメイドネックレス~Frechdachs ***** 子供のころ、お風呂はガス釜で、 今みたいに、足を延ばせる湯船じゃなくて、狭くて深かった。 体育座りみたいにして入るんだけど ときどき、ひざをかかえて、目をつぶ...
過去の記憶2・友達が欲しい 過去の記憶1から。 ***** 私は、転勤族の子供だった。 今ある人間関係は、そのうちリセットされる。 そう思って、同級生とは付き合っていた。 本を読んでいるだけではなく 友達とも遊びたい、そう、突然思ったのは 小学校3年生のとき...
過去の記憶1・屁理屈をいう子供... かこの過去の思い出をたどるシリーズ。 ダークなので、気が重くなりたくない方は 購読をお控えくださいませ(笑)。 ***** 思い返せば、私は、小さい頃から 理屈っぽい子供だった。 本を読むのが大好きで、国語や理科が大好き。 ...
過去の記憶5・将来への挫折 過去の記憶4より ***** 女子より、男子と話す方が、気楽。 そう思ったのも、この時期。 男同士、女同士なら、自分と違う価値観の相手を 自分の価値観に引き寄せようとしてしまうけれど もともと違う存在ならば、 そのまま認めること...
仙人になりたかった子供 私は、小学生の時、仙人のような人になりたいと思っていました。 世間の煩わしさから心を離し、惑わず、 ただ、地上で起きていることを雲の上から眺める。 人間関係に心わずらわされるのが、いやでした。 今になったら、そんな心の動かない人になっ...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です