音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

幸せと心のすきま風

ああ、こういうのを幸せっていうのかもしれない、
と感じたすぐ後に訪れる、淋しい気持ちはどこから来るのだろう?

幸せというのは、何かをしている途中で感じる、
嬉しい気持ちだったり、楽しい気持ちだったりするんじゃないかと
思ったりする。

幸せというのは、手に入る結果ではなく、途中経過で訪れる感情。

だから、幸せを感じることはできても、幸せになることを
追い求めるのは難しいんじゃないかと思ったりする。

幸せであろうとするならば、他の人から見て、
どういう風であれば、幸せに見えるんだろうと考えて
そうなろうとするのではなく、何をしているときに、
自分が面白いと思ったり、安心したり、笑っていられるんだろう、
って考えるのがいいのかもしれない。

幸せだとじんわり感じた後に、すーっとした淋しさを感じるのは、
幸せが終点ではなく、道の途中にあり、通り過ぎてしまうものだと
知っているからなのかもしれない。

♪ こちらもどうぞ ♪

クリエイター or パクリエイター ?... 人は模倣から始める。 素敵な言葉を紡ぎたいと思う人は、きっと心に響く言葉を読んで、自分でもそんな文章を作りたいと願ったのだろうし、素敵な写真を撮りたいと思う人は、きっと写真を見て心を打たれたことがある人なのだろう。 歌いたい、楽器を弾き...
Copy__writingアカウントを使った商品プロモーションの勧誘行動について... 昨夜(2015/5/5)、minne作家さまから、このような勧誘メッセージが届いたというご連絡がありました。作家さまのご了承を得て、画像と文章を転載させていただきます。 ”初めまして。鈴木と申します。 突然ではございますが、この度御...
最近の心境とか 涼しくなってきましたね。 秋といえば、文学。 ちょっと人恋しい季節。 最近、恋の詩や、物語が心に浮かんできます。 つる草のかぶれが、まだ治っておらず 痒みを抑えるため、抗アレルギー剤を飲んでいて、 ぼんやりしているところもあって ちょっ...
幸せな結婚というもの~恋とは感情の振幅である... すっごく好きだった人は、後から振り返るとろくでもない男だったな、 と思うことが多い。 もともと、最初に出会った時から気に入らなかったんだよなーと、 冷静になった時に気づく。 どこかで読んだ。もともとの印象が悪いから、良い部分が ものすご...
盗品博物館 とても素敵な博物館があるの、大人気なのよ、と知人が教えてくれた。 連れられて行ってみると、本当にうっとりするような展示物ばかり。たくさんのため息まじりの歓声が聞こえてくる。なんて素敵なの!これはどちらで買えるのかしら? 鑑賞していて気づ...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です