音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

坂道下って、空を見上げて、帰ろう

私の家は、坂の下にある。行きは上りで、帰りは下り。

帰り道の坂は、いくつかあるのだけれど、私は、夕方、この坂を下るのが好き。

空がとても広くきれいに見えるから。

薄暗くなって、風が吹いて、空が夕焼けだったり、残った光が様々に見える。雲の形も季節や日によってぜんぜん違う。白く月が見えるときもある。

写真に残そうとすると、電線がたくさんで、あまりいい絵にはならないのだけれど、目で見るときは気にならない。

自転車で下るときは、保育園の帰りに、前後に子どもたちを乗せていた日々を思い出す。

空を見上げながら、深呼吸して、我が家に続く道を帰るんだ。

おかえりなさい。

♪ こちらもどうぞ ♪

自己最低体重記録更新・再 一週間ほど前、過去20年間での自己最低体重を更新し 46.3kgになったという記事を書いたばかりですが さっき、体重計を見て、びっくりしました。 45.6kg。 なんだ、この数字。 ちょっと、私、まずいかもしれない。 今日、記事4個も...
3月のストライキ 春のはじめというのは、まあ、毎年だいたい調子が悪い。 3月はなんだかんだやらなきゃいけないことも多く、 最近は帰省に関わる嫁姑間の埋められない意識の違いだの、 職場の人間関係の微妙な緊張感だの、 日々のお弁当作りだの、家のごちゃごちゃだの...
人は正論では動かない 私は、理屈っぽい子供で、そのまま理屈っぽい大人になった。 社会に出てからも、会社内での矛盾によく憤っていた。 人それぞれに違った正論というものがあり、それを完全に一致させることは相当に難しい、ということをはっきりと意識できるようになった...
本を読むということ 私は小さい頃、本ばかり読んでいて、頭でっかちな子供だったように思う。知識だけ貪るように吸収して、世界のいろいろなことを分かっていると過信していた。 少し大きくなって、実際に自分の身を以て経験したとき、ああ、あの本に書いてあった文章は、こう...
Time is life Time is life. 時間は命、人生そのもの。 そんな言葉をふと思い出した。 あるブロガーさんがコメント欄に書いた言葉。 ***** 私はよく知らなかったのだけれど、 世代も価値観も違う二人のブログ主がいた。 最初は仲良くして...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です