音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

坂道下って、空を見上げて、帰ろう

私の家は、坂の下にある。行きは上りで、帰りは下り。

帰り道の坂は、いくつかあるのだけれど、私は、夕方、この坂を下るのが好き。

空がとても広くきれいに見えるから。

薄暗くなって、風が吹いて、空が夕焼けだったり、残った光が様々に見える。雲の形も季節や日によってぜんぜん違う。白く月が見えるときもある。

写真に残そうとすると、電線がたくさんで、あまりいい絵にはならないのだけれど、目で見るときは気にならない。

自転車で下るときは、保育園の帰りに、前後に子どもたちを乗せていた日々を思い出す。

空を見上げながら、深呼吸して、我が家に続く道を帰るんだ。

おかえりなさい。

♪ こちらもどうぞ ♪

死なないで おかーさん、さきにしなないでね。 子供たちに、たびたび言われる言葉。 しかも、涙目で。 私は、そんなに早く死ぬ気はないけど、 と、ちょっと笑って答える。 100さいになっても、しなない? うーん、そんなことはわかんないけど。 私に...
まだかゆい 庭のつる草で顔と腕がかぶれてしまい、 抗アレルギー剤のセレスタミンを飲み始めて3日目です。 ぼこぼこに腫れていた、まぶたや頬、あごも だいぶ復活し、常に保冷剤で冷やさなければ 耐えられない、というほどの状態ではなくなりました。 薬の副作...
お金の使い方 最近、お金を支払うときの気持ちが少し変わった。 以前は、受け取る品物の対価を支払う、という感覚だったのだけれど、今は、好きなものとそれを生み出してくれる方や企業が、これからも物作りやサービスを続けていけるように、お礼と応援の気持ちを込...
来ぬ人を待つ ”来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに  焼くや 藻塩の 身もこがれつつ  ”         ~権中納言定家(藤原定家) ブログを移転してから、もう10か月も経った。 それでも、今まで、旧ブログのコメント欄と、 トラックバック欄は開けた...
ボロボロだぜ! 人間だれしも、弱い場所ってのがあるもので。 30年以上生きてると、自分で分かってきたりします。 私は、腸が弱点なんです。 心配事が続いたり、哀しいことがあったり、 ちょっと冷えたりすると、すぐ腸の調子が悪くなります。 カップラーメンを...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です