音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

母のクリームワッフル

南部鉄器ワッフル型

小学校が早く終わった日や
お休みの日には、
ときどき、母がワッフルを焼いてくれた。

いまどきのベルギーワッフルではなく、
小判型の柔らかい厚い皮を二つに折って、
カスタードクリームを挟んだもの。

*****

まず、最初にカスタードを炊く。
全卵+卵黄の、ちょっと安っぽい味の
カスタードクリーム。

最初、ゆっくり混ぜるのは、私の仕事。
とろとろになってきたら、
母が交替して、焦がさないように
高速でなべ底を引きはがすように混ぜる。

出来立ては、熱々で、味見はちょっと
要注意だった。

*****

次は、クリームを挟む皮。

卵白に薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーを
加えてさっくり混ぜ、白い生地を作る。

ガス火の上に黒い鉄型を置いて
薄く油を敷き、八分目、
焼いて溢れないように、生地を流す。

次から次へと、型に流すのは私。
焼きあがったら、型からはがし、
どんどんクリームを挟んでいくのは母。

もちろん、できあがったら、
ほかほかをその場で、二人でつまみぐい。
おいしいねって笑いながら。

ひとつの型で、二枚しか焼けないから
全部、焼きあがるまでには、時間がたくさんかかる。

だから、ワッフルを焼きながら、
母とたくさん話もした。

学校の話、友達の話、好きなことの話、
大きくなったら何になりたいか。

*****

兄たちが帰ってきたら、皆で、
お腹いっぱいになるまで、ワッフルを食べた。

そんな日は、きっと晩御飯が
あまり食べられなかったと思うのだけれど
叱られた記憶は、一度もない。

今では、私は、高級感あふれる上品な味の
カスタードクリームのレシピなんてものを
持ってはいるけれど、
母と一緒に炊いたクリームは、
それはそれで、とてもおいしかったなぁ、と思う。

おやつを作る時間は、幸せを作る時間。
おやつを食べる時間は、幸せを身体に満たしていく時間。

そんなこと、母は、一言も言わなかったけど。

母と一緒に作ったワッフルは、
私にそのことを教えてくれた。

今度、母に会うときには、
おかーさん、一緒にワッフル作るの
私、大好きだったよって、
改めて、もう一度、伝えてみようと思う。

♪ こちらもどうぞ ♪

栗ごはん ~たべものエッセイ~ ***** 栗は買ったり頂いたりしたら、すぐに加熱調理しないと、 あっというまに中で虫が大きく育ち、虫食いだらけになってしまう。 今日は、栗ごはん、という日は、母は真剣だった。 茶色のつやつやのたくさんの栗...
のり入りたまご焼き ~たべものエッセイ~ ***** 母が作ってくれるたまごやきは、砂糖入りで甘かった。 幼稚園のお弁当は、いつも残さずぴかぴかに食べていた。 そんな記憶がある。 ある日、お弁当に入っていたたまごやきは ぐるぐる黒いうずまき模様があ...
北海道限定「やきそば弁当」の旧パッゲージはペヤングに激似だった... 今、我が家には、ペヤングのカップやきそばが一つある。 ◆異物(虫)混入に関する調査結果と商品販売休止のご案内  〜まるか食品株式会社(2014/12/11) 異物混入事件の直前に購入し、そのまま販売停止になってしまったため、食べそび...
明後日、津田沼のハーゲンダッツが閉店します... ハーゲンダッツ パイント&ミニカップ~さとうオンラインショップ ***** JR津田沼駅前にあるハーゲンダッツとは、 津田沼に引っ越してきて以来、もう7年以上のお付き合いになります。 明後日、2012年12月31日、閉店するそうで...
お腹が空いているからお料理がおいしい... 夕食のハンバーグを焼いていたら、突然思い出したこと。 ***** 以前、高校のときの部活の先輩の新居におじゃまさせて いただいたことがある。 私の高校は札幌なのだけれど、関東に就職した年の近い 部活のOB、OGを呼び集めて、小さな同窓...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です