音と紅茶の時間

音楽と恋の話、想い出話、今の心模様に、紅茶を添えて。

紅茶専門店の気難し屋の店長1

今日は、身体と心のゆがみを久々のヨガで整えた後、
船橋西武デパート内の
紅茶と焼き立てアメリカンワッフルのお店、
マザーリーフに行ってきました。

このお店では、紅茶研究家の磯淵猛氏がセレクトした
スリランカの紅茶が出ます。

もうすぐ無職になってしまうので
そんなに優雅にお金を使ってるわけには
いかないのですが、
たまには、素敵な場所で過ごさないと
心がやさぐれてくるので、いいんです笑。

さて、今日注文したのは
粗挽きポークと菜の花の香草パスタ、
アメリカンワッフル、
サラダ、
ストレートティーのセット。

食べきれるかな?

最初に出てきたのは、エビとお豆のサラダ。
次に、焼きたてのいい匂いのワッフル4切れと
シロップ。
既にボリューム満点です。

粗挽きポークと菜の花の香草パスタは
少し辛くって、こちらにもお豆が乗っていて
ボリュームたっぷりでした。
菜の花も、しゃきしゃきしておいしい。

そして、今日の紅茶はディンブラ。
甘い香りに、ちょうど良い渋みがあり
色が濃くて、ストレートでも、ミルクティーでも
とても飲みやすい紅茶です。

紅茶はティーポットで出てきて
たっぷり3杯分。

知ってます?
ちゃんと入れた紅茶を飲むと、酔うんですよ。

久々に、紅茶で酔っぱらいました。
まだ舌にじーんと残っていて、
今、ちょっとふわふわしています。

このディンブラ紅茶、私が以前、
表参道の紅茶専門店で働いていた時、
毎日毎日、紅茶入れの練習に使っていた
茶葉なんです。

当時は、味見しすぎ、家ではディンブラは
絶対飲まないぞ、と心に決めるほどだったのですが
久しぶりに飲むと、なんだか懐かしくておいしい。

紅茶専門店で働いてた時のこと、
いろいろ思い出してしまいました。

気難し屋の店長さんのことも。

さて、これは予告編。
続きは、また、今度の機会に。

では。

バラの花のような香り、ミルクティーやアイスティーにおすすめ ディンブラ セイロンティー50g

◆紅茶専門店の気難し屋の店長◆

1 予告の話

2 気難し屋の店長さんとの出会いの話

3 お店を開ける準備の話

4 紅茶入れの練習の話

5 テイスティングの話

6 焼き立てお菓子の話

7 最終話:オーナー店長の心変わりの話

♪ こちらもどうぞ ♪

シルバーポットの紅茶リピート購入... 昨年秋、楽天ポイントで、前々から気になっていた インド紅茶専門店シルバーポットの ティーバッグセットを購入しました。 楽天期間限定ポイントで紅茶購入 4種類の紅茶が、5パックずつ入っていて 送料込、税込の1300円です。 ...
夏摘みダージリンの煮出しミルクティーは意外に悪くない... 日曜日。マサラチャイでも飲もうと思って、小鍋に三角ティーバッグと水を入れて中火にかけた。 紅茶舗サウザンドリーフの贅沢チャイ。7種類のスパイス(シナモン、ジンジャー、カルダモン、スターアニス、フェンネル、クローブ、ローリエ)が入っていて、...
【ネタバレ】2015年夏LUPICIA「お茶の福袋」11ノンフレーバードが届きました... ルピシアから夏の紅茶の福袋が届きました。今回は、店頭受け取りではなく、配送にしてみました。 11 紅茶(ノンフレーバード)ティーバッグ 3,240円 9種類の紅茶が入っていました。一つのパッケージに三角メッシュのティーバッグが10個...
【ネタバレ】2016年冬ルピシア・LUPICIA「お茶の福袋」梅13ノンフレーバード... 年末に予約したルピシアのお茶の福袋を受け取ってきたので、中身を公開します♪ ノンフレーバードの10個入ティーバッグのセット、梅(13)です。3,240円で 6,480円相当の紅茶が入っているというもの。 ルピシアのノンフレーバードは...
アッサムでミルクティー ようやく少し、涼しくなってきましたね。 夏は、ダージリンばかりだった私ですが 秋になると、私が飲みたくなるのは アッサムを煮出して作った、ロイヤルミルクティー。 アッサム茶葉の特徴は、色が濃く鮮やかで、 ミルクを入れても、きれいな色が楽...

♪ Pick up items ♪ スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です